top of page
検索


日本百名山 奥穂高岳ガイド
まだまだ続く秋霖。 秋雨前線が超気になる毎日。 岩場の多い山のガイドでは凄く心配してしまう。 みんな大好き徳沢園に前泊。 登山者向けの比較的リーズナブルな料金設定でありながら、妥協の無い?素晴らしい夕食。 徳沢園最高です。...

Jun Nagai
2022年9月5日読了時間: 1分
131


剱岳登山で風雨の下山
剱岳登山ガイド。 山頂に着くまでは比較的順調だったけど、直ぐに強風を伴って雨が〜! 視界も無いし。 お客様は登れて喜んでたけど、自分は全然楽しめない剱岳登山ガイドだった。

Jun Nagai
2022年8月21日読了時間: 1分
115


五色ヶ原〜薬師岳縦走とTJAR
JUNRINAブログ。 しかし私が近頃サボっているせいで「Rinaさんのブログは他にあるの?」と聞かれるほど、いつから書いていないのか自分でもはてなマーク。 なRINAです。 -------------------------------------...

Rina Nagai
2022年8月8日読了時間: 1分
345


白馬岳から雪倉岳・朝日岳
なかなか縁が無かった朝日岳。 白馬岳雪倉岳はバックカントリースキーで馴染みがあるんだけど。 今回は白馬大雪渓から。 大雪渓は残雪多くてめっちゃ楽だった。 白馬岳から朝日岳の縦走路は高山植物の種類も量も猛烈に凄くて飽きない。 ※画像の花は適当に選択してます...

Jun Nagai
2022年7月17日読了時間: 1分
118


最もハードな百名山?皇海山と「わ鐡」の旅
久しぶりな登場RINAです。 ブログは2月26日で滞っていますが(開き直り)、元気に活動はしています!! この冬のブログは諦めたわけではありません。 まだ頑張る気持ちだけはあります。 でも時系列でアップするのは止めました。 暇があればボチボチやっていきます。...

Rina Nagai
2022年5月29日読了時間: 2分
287


新潟県の名低山弥彦山・角田山・国上山
「名山には違いないが、絶対的な標高が足りなかった」と日本百名山の後書きにあったとか。 百名山にはなれなかったけど、新潟県民にめっちゃ愛されている名山弥彦山(634m)を中心とした弥彦山脈。 東京で言う高尾山、大阪で言う金剛山葛城山、兵庫で言う六甲山みたいなもんか?...

Jun Nagai
2022年3月31日読了時間: 1分
129


無積雪期最後の北アルプス
毎日下山して温泉で泊まれるちょっぴり贅沢な3日間のツアー登山ガイド。 乗鞍岳・西穂独標・焼岳。 北アルプスも冬支度を迎え、これが最後のガイドとなりました。 今年もツアー会社様には大変お世話になりました。 時にアクシデントもありますが、大きな怪我なく今年も全員自分の足で帰って...

Rina Nagai
2021年10月17日読了時間: 1分
96
bottom of page