top of page
検索


巨杉の森ハイキング 小野村割岳
荒島岳・部子山から移動して、今度は京都の里山 小野村割岳932.7m。 初めて聞いた山だ。 京都市の最高峰は皆子山971.3mらしいから、京都でも標高の高い山なのだろう。 登山口は桂川源頭の左々里峠から。 来る途中にあった集落の立派な茅葺屋根だった。...

Jun Nagai
2022年11月5日読了時間: 1分
156


新潟100名山頸城駒ヶ岳
新潟100名山で日本の山1000の一座、頸城駒ヶ岳。 パステルツアーで鋸岳から縦走ガイド。 雨飾温泉雨飾荘さんに前泊して出発。 何度かお風呂は利用させていただいた事があるけど、宿泊は初めて。 「半殺しラーメン」という物騒な名のラーメンが名物?らしい。...

Jun Nagai
2022年10月16日読了時間: 1分
100


黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳
天気の巡り合わせが良く無くて、雨から始まった黒戸尾根登山。 まとまった雨のおかげで皆ずぶ濡れだったけど、七丈小屋さんのおかげで濡れた物を全て乾かすことができた。 七丈小屋さん。 ありがとうございました😊 黒戸尾根下部の登山道は凄い沢山の栗が落ちてた! 二日目は良い天気!...

Jun Nagai
2022年10月11日読了時間: 1分
128


近くて良い山 谷川岳
昨日の巻機山に続いて今日は谷川岳。 いやぁ。 近所の山をガイドするって楽だわぁ。 土合山の家に前泊し、ロープウェイで天神平へ。 今日月曜日ですが登山者多い。 先日里奈がガイドした谷川馬蹄形縦走も、平日なのにお客様満員御礼だったそうで。 蓬ヒュッテも満員だったらしい。...

Jun Nagai
2022年10月3日読了時間: 1分
179


日本百名山 奥穂高岳ガイド
まだまだ続く秋霖。 秋雨前線が超気になる毎日。 岩場の多い山のガイドでは凄く心配してしまう。 みんな大好き徳沢園に前泊。 登山者向けの比較的リーズナブルな料金設定でありながら、妥協の無い?素晴らしい夕食。 徳沢園最高です。...

Jun Nagai
2022年9月5日読了時間: 1分
131
bottom of page