top of page
検索


越後湯沢でキャニオニング&シャワークライミング
灼熱の山の日。 比較的暑さが和らぐ越後湯沢でも、日中はめっちゃ暑い。 標高低いから当たり前か。 1日空き日があったので、ずぶ濡れ遡行したいお客様と越後湯沢の沢登り&キャニオニングを楽しんで来た。 核心のアドベンチャーは、水飛沫が凄いのと、お客様のフォローで動画も画像も無し。...

Jun Nagai
2022年8月11日読了時間: 1分
313


一見凄く良さそうに見えるストップ雪コンディション
4月9日と10日はeBikeで行くバックカントリー 。 一見凄く良さそうに見えて、凄く走らないストップ雪コンディション。 なぜか笑顔になってしまう😅

Jun Nagai
2022年4月10日読了時間: 1分
101


2022シーズン最後の谷川岳BC
昇温続きで賞味期限ギリギリな4月6日の谷川岳BC。 シャバドロな雪なだけに、ハイキング的に割り切ってフィールドを楽しむ。 気持ち良いはずの陽気だが、花粉がヤバかった。 早く花粉シーズン終われ〜!

Jun Nagai
2022年4月6日読了時間: 1分
97


上越国境越えスキーツーリング
昇温が続いて行き場所に困る日々が続く。 雪質は問題あるけど天気が良くて雪はある。 じゃぁ旅系で行こう。 って事で、谷川岳ロープウェイから谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳を越えて茂倉谷から湯沢町の土樽駅へ。 何が何でも15:24の電車に間に合わせるのだー!

Jun Nagai
2022年4月3日読了時間: 1分
308


親子でバックカントリー チャレンジ!
親子(お父様とお嬢様)でバックカントリー チャレンジ! 多少の降雪があって、初めてバックカントリー チャレンジのユーザーには良いコンディションだ。 と思ってたら強風でかぐら1高リフト見合わせ。 いつもより少し多めの登りになっちゃったけど、楽しんでいただけたかなぁ。...

Jun Nagai
2022年4月1日読了時間: 1分
156


Jski様貸切BCツアー
冬季は南魚沼の舞子スノーリゾートで、中国人向けのスキー、スノーボードスクールを行なっているJski様の貸切BCガイド。 JUNRINA貸し切られちゃったんです。 参加された皆さんは日本企業で活躍する在日中国人の方々。 日本語上手くて助かります!...

Jun Nagai
2022年3月27日読了時間: 1分
97


謎ツアーはかぐらオートルート
3月13日のツアーレポ。 ストップ雪確定コンディション。 ※猫場山(ニャエバサン)は中魚沼郡 津南町にある苗場酒造さんの地酒です。 滑走よりは旅系スキーツーリングの方良いでしょ。 って事で、数年に一度のかぐらオートルート。...

Jun Nagai
2022年3月13日読了時間: 1分
156


今シーズン最後の谷川岳パウダー
今年は冬が長かった。 ここからが長い春の始まりだ。 平日なのに参加者多数。 グッドコンディションにヴェクターグライドファミリーのteamMizueの瑞枝さん松新さんも参戦。 ワイワイ賑やかな谷川岳パウダーガイドでした。 それにしても、3月中旬以降の昇温が半端ない!

Jun Nagai
2022年3月8日読了時間: 1分
146


厳冬期はこれにて終了
3月6日のBCツアー。 かぐらスキー場は強風運休と予測して、お客様皆んなで東谷山へ。 降り始めの行きはまだ降雪が浅かったから楽だったが、激降りで帰りの水無川のラッセルはラッセルでヘロヘロよ〜😅 凄い勢いの降雪だった。 東谷山。 積雪多くてメッチャ滑り安くなっていた。

Jun Nagai
2022年3月6日読了時間: 1分
392


昇温ギリギリの北面狙い
3月5日のお話。 今年は厳冬期コンディションが長かった。 平日のパウダーコンディションから週末の少し遅い春のコンディションへ。 春は温暖と寒冷が忙しく交互に入り混じる。 谷川連峰万太郎越えを予定していたが、激しい昇温予報で午前中早い時間の勝負という事で、万太郎は中止して平標...

Jun Nagai
2022年3月5日読了時間: 1分
288


アウトドアショップ パーマーク
長岡市のアウトドアショップ パーマークのショップイベント。 雪山登山初級者向けのアイゼン歩行講習会。 最近雪山登山人気爆上げだからなー。 晴れた日は平標山も谷川岳も上州武尊山も登山ユーザーの方がBCユーザーより多いし。 企画・依頼してくださったパーマーク佐藤さん。...

Jun Nagai
2022年2月20日読了時間: 1分
194


BCデビューは吹雪の日
先日スーパーマーケットで買物中に、近くにいた男子大学生らしきグループから「鍋に入れる豆腐は絹ですか?木綿ですか?」と聞かれたRINAです。 大学生たちが「あの人に聞いてみようよ」と、ひそひそ話し合っていたところから聞こえていましたよ!笑...

Rina Nagai
2022年2月20日読了時間: 1分
232


事件です!根気の85分
dポイントがある日突然3万ポイントも増えちゃったRINAです。 キャンペーンか何かが当たったのかな? 獲得履歴を見ても見当たらない。 とりあえず多い分にはいいか! ----------------------------------- 2月19日の記録です。...

Rina Nagai
2022年2月19日読了時間: 1分
549


嵐の日は里山が楽しい
2022年2月18日 天気予報は強風で短時間の豪雪と注意を呼び掛けている。 かぐら1高も田代スキー場も運休だろーし、久しぶりに東谷山にでも遊びに行くか~。 ってことで東谷山。 2~3日前の南魚沼消防署の遭難救助隊訓練のラッセル跡が残っていて、かなり助かりました~!...

Jun Nagai
2022年2月18日読了時間: 1分
471


しびれる寒さはLv5⁉
2月も後半と言うのに、今シーズン1番寒かったRINAです。 ----------------------------------------- -13℃以下で風速10m以上の風だと、単純に体感は-23℃! ハイク中に冷たい空気に触れた生肌が危険に暴露されているような感覚にな...

Rina Nagai
2022年2月17日読了時間: 1分
209


毎日良い雪入ってます!
2月16日のパウダーレポート。 毎日毎日パウダーです。 毎日良い雪入ってます! ってレポってたら、白馬のレジェンド先輩っぽいとのご指摘。 でも良い雪入ってるんだから仕方ない。 今日も明日も週末も来週も。 いつまで続くのか。 このパウダースパイラルは。

Jun Nagai
2022年2月16日読了時間: 1分
152


2月14日
今日はヴァレンタインデー。ということで、久々のフレンチディナーを予約して朝からワクワクしているRINAです(当時)。 でもその前にちゃんとパウダー滑って仕事しますよー! --------------------------------------...

Rina Nagai
2022年2月14日読了時間: 1分
148


奥かぐらと檜屋敷とカモシカ先輩
2月13日のLv2かぐらBC。 予定通り3連休の最終日はお客様少ない(^^;; 昨日からの新しい降雪は0cmだったけど、奥かぐらと檜屋敷には美しく楽しいコンディションが待っててくれていた〜! 檜屋敷の原頭の破断面は誤算だったけど、山の神カモシカ先輩にも会えてラッキーだった。...

Jun Nagai
2022年2月13日読了時間: 1分
294
bottom of page