top of page

西丹沢の名渓へ

4日間の合宿で今日は3日目。

梅雨の合間の好条件を狙って超大人気の西丹沢の名渓へ。

親水性の高いこの沢は、梅雨の時期だけに増水気味かな?と思ってたけど、水量が思ったより少なく、淵も釜も砂利で埋まってしまい、若干消化不良だった。


今年はまだ砂利が無くなるほど大水が出てないって事かな。

平日にもかかわらず、我々を含めて4パーティ。


勢いあるアツキ君と一緒なんで、滝待ち渋滞の中早々に抜かせていただき、ガンガン突き進む。


陽の光か入った沢は美しい。


木漏れ日が花崗岩のゴルジュや巨岩を照らし、ウットリと見とれてしまうほど。


この沢は一年に一度は必ず訪れたい。


ガンガン力強く突き進むだけに、頼もしい反面ヒヤリハットな場面も。


安全第一なのは間違いないが、あんまり小言を言うのもやる気を失いかねないからなぁ。


26歳差の私も勉強になります。


Vectorglideロゴ
ARC'TERYXロゴ
SWANYロゴ
Sweet_Logoロゴ
JMGAロゴ
AJSGロゴ
piepsロゴ
CONTOURロゴ
msr-logoロゴ
日本雪崩ネットワークロゴ
JUNRINA mountain service
WINTER OFFICE 新潟県南魚沼郡湯沢町かぐらスキー場みつまたステーション内
TEL 090-2430-5806  HP https://junrina.com 

© 2017 by JUNRINA mountain service. Proudly created with Wix.com

bottom of page