top of page

紅葉と新雪の弥陀ヶ原

弥陀ヶ原から室堂までの紅葉トレッキングガイド。


昨日の槍穂高連峰は3〜10cmの新雪となった様だが、立山連峰は日本海に近い分もう少し積雪量が多い様だ。

弥陀ヶ原は降雪があった様だがほとんど溶けていた。


中途半端に木道に残る残雪がスリップ転倒の危険があって厄介だ。

※写真は獅子ヶ鼻岩から。


平な地形の弥陀ヶ原だとバカにはできない。


一ノ谷から獅子ヶ鼻岩には岩場や鎖場があり、油断は禁物です。

ガキの田あたりに来ると木道に積雪が載り始めた。


遠景は奥大日岳。


面倒で注意が必要なのに積雪が載ったのが凄い嬉しい。

白い雪とハイマツの緑に赤のナナカマドやツツジは映えるね。

雷鳥の足跡発見!

室堂到着。


本当はこの後ミクリが池散策トレッキングの予定だったけど、足元悪い分時間がかかって今日はここまで。

雪降るとワクワクするね。


11月の初滑り立山バックカントリーツアーは全然お客様の予約が入ってません!


雪の便りで予約が入ると良いな。


Vectorglideロゴ
ARC'TERYXロゴ
SWANYロゴ
Sweet_Logoロゴ
JMGAロゴ
AJSGロゴ
piepsロゴ
CONTOURロゴ
msr-logoロゴ
日本雪崩ネットワークロゴ
JUNRINA mountain service
WINTER OFFICE 新潟県南魚沼郡湯沢町かぐらスキー場みつまたステーション内
TEL 090-2430-5806  HP https://junrina.com 

© 2017 by JUNRINA mountain service. Proudly created with Wix.com

bottom of page